連日大活躍の
ドジャース大谷選手
大リーグ・ドジャースの
大谷選手の活躍が
目立ちます。
打撃は5年連続30本塁打
二刀流も復活し「生きる伝説」
として我々に希望を与えてくれます。
もう一人の伝説
カーショウ
そして先日「生きる伝説」
がもう一人生まれましたね。
史上20人目の3000奪三振を
記録しました。
ショート動画でカーショウの
スピーチが流れてきて感動しました。
個人的な功績は
周りに祝ってくれる人が
いなければ意味がない
その言葉は、本当に
「記録」とか「成績」の
意味を教えられる思いです。
チームで戦うことの
喜びを教えてくれる
今のドジャースは、大谷選手を筆頭にして
個人プレーじゃなくチーム全体で勝つことを
目的としている選手が多いと感じます。
お互いのホームランやファインプレーを
心から喜ぶ様子がYouTube越しに
伝わってきますね。
かつてのエンゼルス時代には見ることが
少なかったチームワークの良さを
随所に見れて楽しいです。
ビジネスでも、
チームで戦う充実感を
味わえる
仕事もチームで行うから
充実感が味わえ、
生産性も上げることができます。
我々は、目標や目的に納得し、
必要な情報が共有され、
皆が納得いくやり方で成果を
出せた時、チームとしての
喜びを感じることができます。
仕事は、報酬や地位だけでは
充実感が得られません。
私たちもカーショウと同じように
成功を仲間と共有することで
幸福感を味わうことができます。
チームで戦うための
インフラ。それが
Google Workspace
ビジネスをチームで行うための
インフラが
Google Workspaceです。
私たちは、Google Workspaceによって
PC、スマホ、タブレットなどの
デバイスを機にすることがなくなります。
そして、仕事をする場所も
気にすることがなくなります。
そうした制約を全て無くし、
チームでの目標達成に集中できる
それがGoogle Workspaceの
効果です。
Google Workspace×Geminiの実践セミナーです。
ぜひお越しください。
ニューフォースからのプレゼントです!
このブログを読んで、
Google Workspaceに興味を持った方は
下記のフォームでご連絡ください。