DXのテーマ 一点突破が成功の鍵

幻の出汁巻専門店
高坂桜さん

我が東郷町には、
週二日しか営業しない
出汁巻専門店
高坂桜さんがあります。

特大でふわふわで最高に美味しい
出汁巻きですが、かななか買えないので
「幻」と呼ばれています。

今日は、補助金の相談で
この高坂桜さんに
お邪魔しました。

農家から直接買う
卵8個以上使った
絶品出汁巻

とにかく大きな出汁巻きで、
一人では食べきれません。

ふわふわな上にしっかりした
オリジナルの鰹出汁で
マルシェなどのイベントでは
即完売の人気です。

補助金の相談のお礼に
アオサ入りを
一つ作ってもらいました!
ラッキー(笑)

「出汁巻専門店」一点突破
が生き残った秘訣

私は開業当時から知っていますが
高坂桜さんは開業して11年。

立地が良くない上に営業日も週2日
という不利な条件を跳ね返し
今ではテレビでも引っ張りだこ。

地元の名物になった高坂桜さんが
なんだか誇らしく思います。

なぜこのような成功を
収めたのかを考えると、
ご本人のご努力に加え、

「出汁巻き」のみという一点突破
が分かりやすく成功の秘訣だと
思います。

これからDXを考える企業は
「これだけは解決したい!」
の1点集中型で成果を出そう

DXのご相談も話していくと
「ここはどうしてもやりたい!」
という一点突破のポイントが見えてきます。

例えば

在庫管理だけは
なんとかしたい。

顧客管理ツールを
なんとかしたい。

求人をなんとか
したい。

SNSをなんとか
したい。

そうしたポイントが見えてきたら
DXのチャンスです。

そうした思いを叶える
オーダーメードの
DXをリーズナブルに
提供したい。

私はこれまで様々な企業のDXに
取り組んできました。

会社の成長や新商品の開発など
DXのきっかけはさまざまですが
そうした1点突破のテーマを持って
行うDXは効果が高いです。

そうしたテーマがある経営者のかたは
ぜひご相談を。

ちなみに「高坂桜」の名前の由来は
ご想像通り、
ロックバンド アルフィーから
来ているそうです。

 

 

ニューフォースからのプレゼントです!

このブログを読んで、
Google Workspaceに興味を持った方は
下記のフォームでご連絡ください。

    TOP