株式会社大和紙工業様 省力化投資補助金第2回 採択!

中小企業省力化投資補助金
おめでとうございます!

埼玉県和光市の株式会社大和紙工業様
が省力化投資補助金一般型に採択
されました。

2年ほど前から、工場のDXを
ご一緒に進めさせていただいて
いましたので大変嬉しいです。

業界の模範のような機械化された工場
現社長、先代社長とも、素晴らしい
人間性で社員教育を熱心に行われています。

さらに、最近は地元の高校生の
人気の就職先となっています。

地域の誰もが知る地元の優良企業です。

株式会社大和紙工業さんと
当社を繋いだのは拙著でした。

株式会社大和紙工業さんとの
出会いは、拙著の講演会でした。

拙著のテーマにて、
全日本光沢化工紙協同組合連合会
の全国大会に講師として登壇させて
いただいたのがきっかけでした。


日本一わかりやすい!個人事業主・中小企業のための
補助金獲得の教科書
著:尾上昌人 出版:イーストプレス
https://www.amazon.co.jp/dp/4781621597

工場のリアルをデジタル信号
に変え、サイバー上に再現!

今回採択されたDX計画では、
今後一層厳しくなる人手不足を
解消する現場監視システムの
導入を行います。

従来の受注管理や納品管理データに
リアルの生産現場から、
センサーとハンディターミナルで
得られる情報を加えて、一元化します。

これにより、工場の生産状況を
サイバー空間上に再現し、分析を行える
「デジタルツイン」の構築が可能になります。

大手自動車メーカーの現役
エンジニアからのアドバイス
を取り入れ、最新のシステムに

今回、大手自動車メーカーの
現役エンジニアの方にご協力いただき
パトライト、あんどんなど
日本が世界に誇る生産方式に
則った設計を心がけました。

人手不足の多くの製造業の
先進事例となり、業界や
地域に与える影響は計り知れません。

今回の補助金の採択は
そうした取り組みや計画が
客観的にも妥当性があるもので
あることを示しています。

DXで会社のROEと
成長ポテンシャルを上げる!

この計画により、現場の人件費削減効果
は、少なく見積もっても年間5,000万円に
達します。

しかしこの削減された人財は、
新しい生産ラインの増設、
新製品の開拓などに転属する
ことで、会社の将来の可能性が
一気に開くものとなります。

未来を変えたいなら
補助金を使え!

私が拙著で訴えたかった
「未来を変えたいなら補助金を使え」
というフレーズが、
今回、株式会社大和紙工業様との
プロジェクトで現実になりました。

補助金は、無駄が多い、不正が多いという
意見もありますが、
こうした前向きな投資に使えば
会社と社員の未来が変わります。

多くの企業経営者ともっと話がしたい。
昨日の10Xイノベーションの話も含め
これからの未来が変わるような
ご提案をしていきたいと思います。

「会社が10倍になるような方法を考える」
という10Xイノベーションの考え方は
会社の現実と未来を引き寄せます。

ニューフォースからのプレゼントです!

このブログを読んで、
Google Workspaceに興味を持った方は
下記のフォームでご連絡ください。

    TOP