今日は自宅近くの
コメダ珈琲店で
ブログを書いています
今日はあいにくの雨ですが
自宅近くのコメダで
ブログを書いています。
愛知県には
200店のコメダがあり
車で少し探せば見つかります。
昭和の人情が
コメダの接客の
原点
コメダが全国に広めたのは
モーニング文化
シロノワール
小倉トースト…
と思われがちです。
しかし、コメダの本当の魅力は
清潔な店内と
人情ある接客だと思います。
掃除が行き届いている。
遠慮なく長居できる。
店員が常連客と親しくなる。
おかげで、愛知県民は
コメダを自分の家のように
使っています。
デジタル化と人情で
高収益維持
しかしコメダに関しては
お客様に見せるのはゆとり。
裏ではクラウド・データで
徹底管理と言われています。
コメダでは、社内でSEを抱えており
クラウド管理を徹底している。
広い席とゆったり接客で
平均単価は1,500円。
スタバの平均客単価は1,000円と
言われているので
なんと高収益な喫茶店なのか!
本当の競争力は、
デジタルをどう活かすか?
を考え続けるチームに宿る
生成AIが登場し、なんでも生成AI任せ
みたいな議論が多いです。
高いサブスクの生成AI
を契約すれば仕事ができるような
幻想に支配されつつあります。
本当の競争力は、
「デジタルをどう活かすのか?」
を考え続けるチームに宿る
と私は考えます。
安易な生成AIのキャッチに乗ると
ろくなことはありません。
ブームをうまく活かす
のはいいけど
全振りは危険です。
生成AI以外にデジタル分野で
やれることはいっぱいあります。
良質なグループウェアが
あなたの会社のDXの
質を決める!
その一つがグループウェアの導入
当社はGoogle Workspaceを
推奨しています。
なぜかというと、今手に入る
グループウェアでダントツに
バランスの取れた機能があるから。
グループウェア機能比較

(ニューフォース調べ 2025年5月17日現在)
Google Workspaceの機能を
うまく使いこなせば
工夫次第で様々な
ツールの作成が可能です。
あまりに機能が多すぎて
独学で学ぶのは
まさに時間の無駄です。
良質なグループウェアは
DXの基礎。
そして正しい使い方研修も
あなたの会社のDXの質を
大きく左右します。
DXに必要なのは、グループウェアと
それを使いこなすスキル、
それを使う上でのルールです。
その土台があってこそ、
DXのエンジンとなる
チーム力が育ち
DXの成果へとつながります。
DXの土台
(ニューフォース作成)
Google Workspace
でつくる
“あったかいDX”
DXの「X」は人の力。
とにかくあったかいDXを
やっていきましょう。
あったかいDXは
人にやる気と元気をもたらす
DXです。
答えは、現場のスタッフとの
対話の中にあります。
私はGoogleミートによる
「リモート雑談」
を推奨しています。
デジタル化で浮いた時間を
付加価値を上げる
対話や研修に充てましょう。
できればコーヒーでも飲みながら。
現在のオフィスは、
働き方改革とDXで冷え切り、
人間関係はボロボロです。
社員さんは、温もりと人肌を
求めています。
いや、経営者であるあなたご自身が
この人肌を求めているのでは
ないでしょうか?
まずは、メンバーと雑談すること。
経営者がご自身の考えを
フランクにスタッフに語りかけること。
それができれば
チームが活性化し
チームワークが強くなます。
そしてチーム力が上がっていきます。
そのチーム力なしに
DXは達成しないのです。
ニューフォースからのプレゼントです!
セミナーのお知らせです!
前回大好評!ぜひご参加ください。
リピートも大歓迎です!
岐阜でのリアル開催のセミナーが決定しました!
ぜひお越しください。
このブログを読んで、
Google Workspaceに興味を持った方は
下記のフォームでご連絡ください。