▼システムを丸投げするのはやめよう 〜おっさんずDXメルマガ〜

今日のご相談は
Google Workspace
でのシステム開発!

整体院のオーナーの方から
Google Workspaceでの
システム開発の相談を受けました。

現在使用しているシステムが
使いづらいので新しい
システムを検討している。

Google Workspaceなら
安くできるのではないかとの
お問い合わせでした。

従来型のシステム開発と
新しいシステム開発

そこで、
上の図を使って、ソフトウェアの世界に
起こっている変化をお伝えしました。

その変化とは…

便利だが自由度を制限する
従来のシステム開発が減って

ノーコードで自由に変更が
できる自由度の高いシステム開発
主流になっていることです。

1年もすると実態に
合わなくなる
システム

その背景には、時代の流れがあると
思います。

従来型のシステムでは、
システムを作った瞬間から
劣化が始まり
1年もすると実情に合わなく
なってしまいます。

保存する情報量が増え続け
今までのシステムのように
文字データ中心では
成り立たなくなっています。

らくらくスマホや
銀行のATMのような
わかりやすいだけの
システムを求めるのは
やめよう!

これからは、売上管理も
顧客管理もスピードが
とても大事になってきます。

日本人は、どこかで、らくらくスマホや
銀行のATMのような、わかりやすく
簡単・シンプルなシステムを
理想としています。

しかし、こうした、機能が少なく、
自由度がないシステムは
現在の社会状況には合いません。

機動的にデータを作り替える
スキルと発想が求められる
時代になりました。

ATMみたいな単純でわかりやすい
システムを求めるのは止めよう!

そして、社員を信じよう!

社員を信じ、一度システム開発
を任せるのもありかと思います。

社員の創意工夫で、何百万円もする
システム以上の価値のある
オリジナル手作りシステム
生まれるかもしれません。

結論!

冒頭の整体院のオーナー様には、
従来型のシステムを安く作ろうとするのではなく、
新しい時代にマッチした
小さく、早く回せて、自由度が高い
オリジナルシステム作りにチャレンジ
しましょうと提案しました。

 

このブログを読んで、
Google Workspaceに興味を持った方は
下記のフォームでご連絡ください。

    TOP