Pasta クオーレさんでパスタ
先日、友人3人でパスタを
食べてきました。
https://www.instagram.com/pasta_cuore_aichi/
シェフのこだわりを
SNSで発信している
パスタ屋さんです。
メニューはミニコースで、
旬の秋刀魚のパスタや
名物のミートソースの
パスタをいただきました。
写真は、「炭火で炙った秋刀魚の
大葉ジェノベーゼ」です。
料理ごとの解説カード
このお店では、料理ごとに
その料理の解説カード
が配られます。
食材の解説から、調理方法、ソース
まで、丁寧に解説されたカードでした。
これは初めての体験で、
料理とその料理の由来を
しっかり味わえるサービス
だと感じました。
プラン選びの質問があったので
お答えしておきます。
パスタクオーレさんでメニューに
対する思い入れの大切さを
教えていただきました。
そんなことを考えていると
ある広告業のお客様から
Google Workspaceのプラン選びの
質問があったのでお答えしておきます。
まずは基本の3プラン
Google Workspaceには
色々なプランがありますが、
多くの会社は3つから選びます。
「Business Starter」
「Business Standard」
「Business Plus」です。
チームでの共同作業が多いなら、
断然「Standard」ですね。
容量も増え、会議の録画も可能です。
社員が増え、セキュリティを
重視する段階なら「Plus」。
管理機能が格段に上がります。
私がStandardを選ぶ理由
ちなみに、私たちニューフォースは
「Standard」プランを使っています。
これが実は一択です。
共有ドライブの使い勝手も、
チームで仕事を進める上で
今やなくてはならない存在です。
容量の「プール制」を知っていますか?
意外と見落としがちなのが、
ストレージ容量の考え方です。
実は「Standard」以上はプール制。
例えば10人チームなら、
一人2TB×10人で合計20TBを
チーム全体で共有できるんです。
動画など重いデータを扱う人がいても、
他のメンバーの空きを使えるので、
容量不足の心配が減ります。
会社の成長を加速させるプラン選び
プラン選びは、今の状況だけでなく
会社の未来を考えることでもあります。
事業は常に変化しますからね。
将来的にチームが増えるのか、
どんな働き方を目指すのか、
一度じっくり考えてみてください。
最適なIT環境を整えることは、
会社の成長を加速させるための
大切な投資だと私は思います。
もし、こうしたIT環境の整備や
業務の効率化でお悩みなら、
ぜひ私たちにご相談ください。
私たちの「Shigotoba」サービスが、
あなたの会社の成長を
力強くサポートしますよ。