DXは脅威ではない
DXと聞くと
大変そうだと
身構えてしまう。
何から始めたらいいのか
失敗したらどうしよう
そんな声をよく聞きます。
私も最初は
DX=IT導入と思い
正直ビビっていました。
第2の創業という視点
でもDXの本質は
会社を作り直すほどの
再設計なんですよね。
営業、製造、総務など
部門ごとの業務の流れを
徹底的に見える化する。
理想の姿を描きながら
改善の順番を決めて
毎月の進捗を確認する。
ここまでやるからこそ
“生まれ変わった会社”に
進化できるのだと思います。
現場が幸せになってこそDX
DXの目的は
人を追い詰めることではなく
人を楽にすること。
作業のムダがなくなり
残業が減り
仕事が楽しくなる。
引き継ぎがしやすくなり
新人でも活躍できて
チーム力が上がる。
これって
経営者も社員も
幸せになれる未来ですよね?
成果が出る会社の共通点
共通点はただ一つ
「仲間と一緒に取り組んでいる」
ということ。
経営者だけが頑張っても
情報システム部だけでも
絶対にうまくいきません。
みんなで課題を見える化し
みんなで改善していくから
定着し続けるんです。
だからDXは
“人の物語づくり”でも
あるのだと思います。
人中心のDX研修が会社の未来を変える
DXは脅威ではなく
あなたの会社の第2の創業を
成功させるチャンスです。
もし今
「うちも変わりたい」
そう思ったなら。
その第一歩を
仲間と楽しく踏み出せる場が
SHIGOTOBA研修です。
現場の困りごとを起点に
笑顔が増える仕組みを
一緒に作っていきませんか?
あなたの会社の
“第2の創業物語”が
ここから始まります。