藤一番ラーメンで昼飯
お昼時、好きなラーメン屋さんの前
を通ると躊躇いなく
入ってしまいます。
私にとっては、
「藤一番ラーメン」
は絶対入るお店です。
醤油ラーメンの
ネギトッピング
と白飯。
大学生の頃から
約40年変わらない。
毎回、このネギの山を
崩すのが快感です。
お客様の声を聞き続ける
藤一番ラーメンの創業は
1984年。
私が大学に入学した年です。
40年もの間、人気店で
いるためにはお客様の
声を聞き続ける努力は不可欠。
このラーメンを食べると
どんどん経営環境は厳しくなるけど
お互い、お客様の声を取り入れて
頑張ろうと勇気をもらいます。
お客様と対話するのに
今や定番ツールとなった
Googleフォーム
お客様の声を集めるツールとして
最も手軽で、強力なのが
Googleフォーム。
セミナーの集客から、
アンケートの収集
など、今やセミナーは
Googleフォームなしには
考えられません。
セミナーの成功の鍵を握る
フォーム戦略
Googleフォームの強みは、スピードと自由度。
顧客満足度調査、イベント申込、商品アンケート、
どんな用途にも対応できます。
さらに、回答結果を自動で集計して
「今、何が求められているか」を瞬時に把握。
セミナー開催ではフォームの使い方が
その成功を左右します。
書籍の出版でもフォームが頼り
以前、書籍を出版したときも
Googleフォームで
書籍プレゼントの企画を
行いました。
様々なシーンでGoogleフォームは
活躍します。
フォームは“営業スタッフ”
フォームは単なる入力欄ではありません。
デザイン・質問順・選択肢の言葉一つで、
コンバージョン率が劇的に変わります。
「お申し込みありがとうございます!」の画面も、
一つの“営業トーク”。
ここで次のアクション(LINE登録や別商品案内)を
自然に促す設計がカギです。
Googleフォーム×マーケティング自動化
さらに進化させたいなら、
Googleフォーム
+スプレッドシート
+Gmail自動返信
+Looker Studio。
この組み合わせで、マーケティングは
完全自動化できます。
フォームで集めたデータを自動可視化し、
顧客へお礼メールも自動送信。
担当者が寝ている間にも、営業が動く仕組みです。