クラウドの海にどんな船で立ち向かいますか?

世界の情報量が爆増している。

アメリカの調査会社IDCの発表によると
世界の情報量が爆増しているそうです。

そして、その中身もクラウドデータの
比率が高まっています。

今やデータは
パソコンに中から
クラウドに移動
しつつあります。

つまり、パソコンの中にデータが
あった時代は終わり、クラウド側に
データが中心に移行しているのです。

デバイス中心から
クラウド中心へ

以前はパソコンの中で計算や
データ処理が行われていたので
高性能のパソコンが必要でした。

ipadやスマホでは、
アプリという形での
データ処理が主流でした。

こうしたデバイス中心のデータ処理が
生成AIなど、クラウド中心にデータ処理に
移行しつつあります。

クラウドの海、
あなたがクラウドの海で漁を
するなら・・・・

企業は、この膨大なデータを
処理して、会社の業績アップ
に利用していく必要があります。

例えるなら、我々は巨大なクラウドの海で
漁をする漁師のようなものです。

無料ツールを繋ぎ合わせたり
クラウドへの対策をせずに
パソコン中心の仕事を
している人は、
粗末なボートで海に漕ぎ出す
ようなものです。

適切にクラウドツールを
使いこなせば、
あなたの会社は、データを
使って成功することができます。

そのために正しいクラウドツールを
使う必要があります。

適切なクラウドツールを使うことは
魚群探知機をそなえた漁船で漁に
出かけることを意味します。

あなたはどんな船で漁に出ますか?

ボートですか、魚群探知機付きの
漁船ですか?

クラウドの時代に合った
クラウドツールを!

当社で研修しているGoogle Workspaceは
まさにこうしたクラウド時代のニーズを
叶えてくれるものです。

使うか使わないかで
会社の将来を左右する
大切なことです。

 

ニューフォースからのプレゼントです!

このブログを読んで、
Google Workspaceに興味を持った方は
下記のフォームでご連絡ください。

    TOP