ホームページの改善のために今できること!

Googleの口コミの大切さ

今日は、娘夫婦が信州へ
イワナ釣りへ連れて行って
もらいました。
https://kurumaya.crayonsite.net/

川を利用した釣り堀ですが
孫の釣り初体験としては
とてもいい条件でした。

朝9時から釣り始めて
昼までに釣果はイワナ5尾。

全員、塩焼きにありつけました。
天気も良く、最高の
休日となりました。

Googleの口コミで急遽変更!

お世話になった釣り堀は最高でしたが、
昨日まで行こうと思っていた釣り堀
とは全く違う場所。

昨日まで行こうと思っていた
釣り堀のGoogleの口コミが
あまりに悪かったため、
急遽、目的地を変えたのです。

こうした自然豊かな観光地も
最後はGoogleの口コミ
そんな時代ですね。

自社ホームページ改善の第一歩は?

そういえば、あなたの会社の
ホームページの改善は
できていますか?

最近は、SNS全盛でホームページが
注目されることは少ないですが
大変大事な情報発信源です。

これを機会に、あなたの会社の
ホームページを見直してみて
ください。

まず必要なのは「現状を知る」こと。
そのために役立つのがGA4と、
ルッカースタジオでの見える化です。

GA4で集める大切なデータ

GA4はアクセス解析の新しい形です。
従来のアナリティクスよりも柔軟に、
ユーザーの動きを細かく追えます。

どのページを見て離脱したのか。
どんなデバイスから訪問しているか。
数字が集まると課題が見えてきます。

「見られていないページに時間をかけてない?」
「お問い合わせまでの導線は分かりやすい?」
問い直すきっかけになります。

ルッカースタジオで見える化

でもGA4の画面だけでは分かりにくい。
数字が並んでいてもピンとこないのです。
ここで役立つのがルッカースタジオです。

スプレッドシート感覚で扱え、
グラフやチャートにすぐ変換できる。
「ひと目で分かる」状態を作れます。

私自身、クライアントに説明する時も、
ルッカースタジオを使うと反応が違う。
数字が動くと社員の表情まで変わります。

小さな改善から大きな成果へ

ホームページ改善は大きな投資より、
日々の小さな改善の積み重ねです。
その判断材料になるのが可視化です。

アクセスが多いのに反応がないページ。
逆に、少ないのに成果が出るページ。
こうした気づきを次の打ち手にできます。

もし「改善の優先順位が分からない」なら、
まずはGA4とルッカースタジオで、
現状を「見える」ようにしてみましょう。

Shigotobaで実現するDX

私が提案している「Shigotoba」は、
Google Workspaceを中心に据えた、
中小企業のためのデジタル環境です。

GA4やルッカースタジオも組み合わせれば、
ホームページ改善はさらに加速します。
情報を一か所で見える化できるのです。

自社のホームページをもっと働かせたい。
そう思う方は、ぜひ一度ご相談ください。
一緒に「見える化」から始めてみませんか。

    TOP