ビジネスチャットの比較とイチオシのGoogleチャット!

2024年2月5日
今日はお問い合わせの多い「ビジネスチャット」の比較表を掲載します。
これは、当社のセミナーで使っているもので、本当はしっかりとご説明する必要がありますが、どれか迷っている方には役に立つでしょう。

機能 LINE WORKS Microsoft Teams Google Chat Chatwork Slack
無料プランの利用 〇(無料プランあり) 〇(無料プランあり) 〇(Googleアカウントがあれば利用可能) 〇(無料プランあり) 〇(無料プランあり)
チャット機能 1対1・グループチャット 1対1・グループチャット 1対1・グループチャット 1対1チャットのみ 1対1・グループチャット
ビデオ通話 1対1は無制限
グループは
最大4人・60分まで
最大100名・60分まで Google Meetと
連携(無料で60分まで)
1対1は無制限
1対1のみ 1対1のみ
ファイル共有 ストレージ容量5GB チームごとに5GB Googleドライブと連携
ストレージ容量15G 無料
ストレージ容量5GB ストレージ容量5GB
メッセージの履歴 無制限 無制限 無制限 直近40件まで 過去90日間のメッセージのみ閲覧可
タスク管理 〇(Googleタスクと連携) ×
外部サービス連携 × Office 365との連携 Google Workspaceとの統合 × 10個までのアプリ連携
管理者機能 制限あり Microsoft 365利用で強化可能 Google Workspace利用で強化可能 制限あり 制限あり
主な制限 無料版は一部制限あり 無料版は一部制限あり Workspace利用でさらに拡張可 グループチャット不可 過去90日間のメッセージのみ閲覧可
有料プラン スタンダードプラン:450円/月~ Microsoft Teams Essentials:599円/月~ Business Starter:680円/月~ ビジネスプラン:700円/月~ プロプラン:1,050円/月~

出典:株式会社ニューフォース作成

圧倒的に無料の範囲が広いのはGoogle Workspace
当社は迷ったら、グーグルチャットを薦めています。
それは圧倒的に無料でできる範囲が広いからです。
チャット機能だけ見ていては、わかりませんが、実際に使ってみるとGoogleチャットは、カレンダーやミートとの連携が優れていて業務効率アップに役立ちます。

出典:株式会社ニューフォース作成

Googleチャットと連携することで無料版でも生産性の向上が図れます。

Googleチャットを中心に多くのアプリが連携します。
下の図のように、Googleチャットを他の無料ツールと連携させることで、他の追随を許さない生産性の高いコミュニケーションの仕組みを構築することができます。

出典:株式会社ニューフォース作成

ぜひ、生産性の向上とコスト削減を一緒にやっていきましょう。

     

    TOP